Nexus Q
Googleは6月27日(米国時間)、Googleが「初のソーシャルストリーミングメディアプレーヤー」と説明する新製品Nexus Qを発表した。Nexus Qは、劇場用映画やテレビ番組、YouTubeの動画、音楽などを家庭の大きなスピーカーやスクリーンにストリーミング配信する。直径約12cmの球体の形状をしており、重さは約910gとなっている。Google Play(2012年3月にAndroid Marketから名称変更)にアクセス可能なスマートフォンやタブレット端末でコントロールし、本体にはボリュームしか搭載していない。7月に米国発売を予定しており、価格は299ドル。
[important]日経産業新聞によると、Nexus Qのユーザーの評価は極端に悪いらしい。Googleは7月半ばの発売を計画していたが、急遽延期した。10月にはいっても専用サイトには「Coming Soon」と表示されたままとのこと。——10/2付け[/important]
Apple TV
Nexus Qと同様の製品として、Appleは2007年3月からApple TVを発売している。現在のApple TVは第3世代であり、2012年3月に発売された。価格は99ドル(国内価格は8,800円)だが、GoogleのNexus Qは16GBのフラッシュメモリーを内蔵している。Nexus Qは、Google TVと言ったほうが分かりやすいだろう。
Nexus Qのどこがソーシャルかというと、Nexus Qは室内にいるAndroid搭載スマートフォンが利用しているコンテンツを共有することが出来るところにある。