「 クラウドサービス 」一覧
Matchした曲をDRM曲に変更してしまうiTunesのバグ
iTunes MatchはMatchした楽曲をiTunes Storeで売られているDRMフリーの楽曲にするのだが、iTunes Match...
Apple MusicとiTunes Matchの違いと料金差の是非
Apple Musicには以前から提供されているiTunes matchの機能が組み込まれているが、その違いが良く分からなかった。ようやく情...
Apple MusicとiTunes Matchの補完関係とは?
月額980円で数百万曲が聞き放題となるApple Musicが、日本でも予定通りスタートした。Apple MusicではiTunesで購入し...
プロモーション費用をケチったApple Musicの誤算
Apple Musicの無料期間中の楽曲使用料を支払うことにしたAppleだが、これは最初からそうしておくべきだったとしか言いようが無い。A...
3カ月間はレーベルに1銭も支払わないApple Music
昨年、Spotifyへの楽曲提供を停止したテイラー・スウィストだが、今度は新たに始まるApple Musicにも最新アルバム『1989』の提...
無料期間を3カ月にする安全弁を設けたApple Music
事前の噂どおり、8日(米国時間)に開催されたWWDC 15でAppleの新しい音楽配信サービスApple Musicが発表された。これは先行...
3大メジャーと和解してサービス停止したGrooveshark
米国でサービスを展開していたGroovedharkは、3大メジャーと6年にわたって裁判で争ってきた。米連邦地裁は先月、Grooveshark...
完全有料制に移行していたDropbox対抗SugarSync
SugarSyncは、Dropboxと並んで人気の高い同期型のクラウドストレージサービス。Dropbox同様、無料で5GBが利用できるサービ...
日本でPlayStation Musicが始まるのは何時か?
ソニーがMusic Unlimitedを終了し、Spotifyに乗り換えてPlayStation Musicというサービスに転換する。Mus...
Mastered for iTunesの真の狙いはCD音源のハイレゾ化
Appleは2012年2月、iTunes Storeで従来よりも高音質な楽曲の配信を開始した。高音質化した楽曲はMastered for i...
ビートルズの配信はAppleのiTunes Storeが独占
ビートルズの楽曲は、AppleのiTunes Storeでしか配信できないという契約になっている。その辺のことを私の大学時代からの友人が記事...
ハイレゾとは「CD超」なのか、それとも「CD以上」なのか
先日の記事でDeezerというフランス発祥の配信サービスが米国に上陸し、CDクオリティのストリーミング配信を行うことをお知らせした。元記事に...
アナログからCD、MP3へと続く音質の退化
先日書いたDEEZER ELITEの記事は、Jay Kogamiという人のBlogであるAll Digital Musicの記事を参考にした...
高音質ストリーミング配信でAppleの先を行くDeezer
世界180カ国以上でオンデマンド型のストリーミング配信を行っているDeezerは、世界第1位の音楽市場である米国ではサービスを提供していなか...
クリプトンのHQMクラウドはストリーミングではなかった
今年の7月、ハイレゾ配信のクリプトンがHQMクラウドというサービスを始めたのだが、"クラウド"と銘打っていることからてっきりストリーミング配...
SpotifyとSony Music Unlimitedのキャッシュ機能
8月に「Spotifyは日本の音楽業界の黒船になり得るのか?」という記事を書いたのだが、Spotifyのサイトに日本から接続すると「日本での...
ハイレゾで音楽を持ち出すウォークマンAシリーズ
ソニーは、ハイレゾ再生に対応したウォークマン3機種をAシリーズとして11月8日に発売する。昨年12月に発売されたNW-ZX1は価格がウォーク...
日本でAppleのiTunes Radioが開始されない理由
iTunes Radioは、Appleが2013年9月に米国で開始した音楽ストリーミングサービス。AppleのiPhoneやiPadなどのi...
Spotifyは日本の音楽業界の黒船になり得るのか?
今朝の朝日新聞に、『音楽業界、「黒船」を警戒 世界最大手、日本参入足踏み』という記事が出ていた。ストリーミング音楽配信のSpotifyが7月...
Yahoo!ボックスの容量無制限は長続きするのか
ヤフーのオンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」は、月額690円(税込)で保存容量が無制限となる「Yahoo!ボックス 容量無制...